面接・初出勤

【体験談】コールセンター初日の服装どうする?迷った私が選んだ“ちょうどいい”テレアポスタイルとは

2025年5月31日

※アフィリエイト広告を利用しています

バイト、面接、初日、40代、30代、服装。オフィスカジュアル

てれ アポ美

✅読めばテレアポの基本がわかる。
✅テレアポが怖くなくなる。

6年間のBtoBテレアポ業務経験で得た「取れる」トーク術、体験を共有。テレアポ×心理学も研究中。

 

今回は、コールセンター初日の服装についてお話しします。

「服装自由」と書かれていたからこそ、逆に何を着ればいいのか迷ってしまう…そんな経験ありませんか?

私自身、これまでオフィスワークの経験がある40代主婦なので、あまりにラフすぎる格好で行くのは気が引けてしまって…。ですが実際に出勤してみると、思わず目を疑うような自由さで驚いたこともありました。

この記事では、テレアポ業務初日の”服装選びで失敗しないためのポイント”を、働き方別にわかりやすくまとめました。

「とりあえずこれならOK!」という無難なスタイルを知っておきたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

\ 今すぐ応募できる求人を探す /

▶︎ 【在宅可】自宅でできるコールセンターのお仕事を見る
▶︎【近所で探す】コールセンターの求人数最大級:求人プルル


コールセンターは基本“服装自由”!でも…ギャルもいた!

テレアポ服装、40代、なにをきる。面接、初日

 

まず前提として、テレアポ業務中(コールセンター)の服装はほとんどの職場で自由です。

実際に私が働いた職場でも、髪色・ネイル・ピアスすべてOK、そして中には10代でおへそを出したファッションの子もいました。

確かに「自由」であり、服装で注意されたりすることはありません。

ただ、社会人歴20年以上の私は、「いくら自由といっても、初日はしっかりした服装をしたほうがいい」と感じてしまうタイプ。同じように思っている方も少なくないはずです。


初日こそ“きちんと感”が大事|おすすめコーディネート例

バイト、面接、初日、40代、30代、服装。オフィスカジュアル

▼ 働き方別・服装の考え方

 

働き方 初日におすすめの服装
正社員・契約社員 スーツまたはきれいめなセットアップ
パート・バイト オフィスカジュアルが基本

 

ポイントは、清潔感ときちんと感。

とくに初日は、まだ何も分からない状態で出勤するので、「無難」を選んでおくと安心です。


▼ 季節別・オフィスカジュアル例

◼︎ 春・秋

 

  • ブラウス or カットソー+カーディガン

  • きれいめなパンツ or ひざ下スカート

  • ストッキング+ローファーやパンプス

 

◼︎ 夏

 

  • 涼しげなブラウス(透けすぎ注意)

  • 素足NG。ストッキングを。

  • サンダルは避けて、パンプスやバレエシューズを。

 

◼︎ 冬

 

  • セットアップでなくてもOK。

  • ジャケットや薄手のニット+パンツでOK。

  • ヒールなしでも、ローファーなどで大丈夫。

 

デニムやスウェットなどのカジュアルすぎる服装は初日は避けましょう。

 


スカート派さんへの注意点

 

スカートを履きたい方は、膝より下の丈&ストッキング着用をおすすめします。

職場によっては冷房が強いこともあるので、冷え対策にもなります。


初日は“人の目”が気になるもの

 

働きやすさが魅力のテレアポの仕事ですが、人間はどうしても見た目で第一印象を判断する生き物。

自由とはいえ、初日はまだコールセンターの雰囲気が分かりません。

周りのスタッフの服装を確認してから、自分らしいスタイルに寄せていくのが安心です。

実際、私は2日目から少しカジュアル寄りに変更しましたが、それは「職場の雰囲気が分かったからできたこと」でした。

 

関連記事▼

【テレアポ初出勤】浮かないか不安?他の新人の雰囲気・服装・空気感まとめ


まとめ|迷ったら「清潔感+オフィスカジュアル」でOK

バイト、面接、初日、40代、30代、服装。オフィスカジュアル

 

コールセンター初日は、「自由だけど何でもいいわけじゃない」という少し難しい立ち位置。

だからこそ、最初の印象を損なわない“ちょうどいい服装”が大切です。

 

  • オフィスカジュアルを意識

  • 季節に合わせた清潔感あるスタイル

  • サンダルや露出多めの服はNG

  • 2日目以降は周りを見て調整すればOK

 

「初日の服装が不安…」という方は、この記事の内容を参考にして、ぜひ安心して出勤してくださいね。


初出勤の前に面接も控えている方はこちら

 

ちなみに、初日の服装と同じくらい悩んだのが面接時の服装。私が実際に聞かれたことや、面接で落ちないための対策はこちらにまとめました。

▶︎ テレアポの面接ってどんな感じ?主婦のバイト初日体験談

 

目次:タップで飛べます

  • この記事を書いた人

てれ アポ美

✅読めばテレアポの基本がわかる。
✅テレアポが怖くなくなる。

6年間のBtoBテレアポ業務経験で得た「取れる」トーク術、体験を共有。テレアポ×心理学も研究中。

-面接・初出勤
-, , , ,