聴くテクニック

断られるのが怖いあなたに|“断られにくくする”心理話法まとめ

2025年6月22日

※アフィリエイト広告を利用しています

断られてばかりのテレアポ

てれ アポ美

✅読めばテレアポの基本がわかる。
✅テレアポが怖くなくなる。

6年間のBtoBテレアポ業務経験で得た「取れる」トーク術、体験を共有。テレアポ×心理学も研究中。

 

テレアポで「結構です」「今はいいです」と断られるたびに、心が折れそうになることはありませんか?

でも、実は――

話し方を少し工夫するだけで、「断られにくくなる」心理的なテクニックがあるんです。

このページでは、テレアポ初心者の方でも実践しやすい【断られにくい心理話法】を厳選してご紹介します。

 

✔ 提案が受け入れられやすくなる言い回し

✔ 小さな「イエス」を積み重ねる話し方

✔ 相手の反応を変える心理の使い方

 

心理学を味方にすれば、テレアポはもう少しラクになります。

 

テレアポで「断られにくくする」心理テクニック4選

アポが取れなかった時気持ちが楽になる

ドア・イン・ザ・フェイス効果|断られにくくする提案テクニック

 

いきなり本命のお願いをするより、成功率が上がる?

大きなお願いを最初に出し、そのあと本命の提案をすると「それなら…」と受け入れられやすくなる心理法則。テレアポでも実践しやすい形で紹介しています。

📌 ドア・イン・ザ・フェイス効果|断られにくくする提案テクニック

 

フレーミング効果|提案を断られにくくする話し方のコツ

 

伝え方ひとつで「損か得か」の印象が変わる。

同じ内容でも、表現の仕方次第で印象がガラリと変わる「フレーミング効果」。断られやすい言い回しと、通りやすくなる言い換え例をまとめています。

📌 フレーミング効果|提案を断られにくくする話し方のコツ

 

一貫性の原理|人は“自分の言葉”に縛られる?

 

人は、自分で言ったことを曲げたくない。

心理学では「一度イエスと言った人は、その先の提案も断りにくくなる」とされています。この効果を活かしながら、相手の了承を自然に引き出す話し方を解説。

📌 一貫性の原理|人は“自分の言葉”に縛られる?

 

 Yesセット話法|「はい」を重ねるだけで断られにくくなる

 

小さな「はい」を重ねると、本命の提案が通りやすくなる。

日常会話の中にもよく使われるYesセット話法。テレアポで実際に使える具体例付きで解説しています。相手の抵抗感を和らげたい方におすすめ。

📌 Yesセット話法|「はい」を重ねるだけで断られにくくなる


まとめ|「断られるのが怖い」を少し軽くするために

「今だけ」が、相手の心を動かす。 限定感でチャンスをつかむ心理テクニック。

 

どれだけ丁寧に話しても、テレアポで断られることはあります。

でも、心理的なアプローチを知っておくと、提案が通る確率を少しずつ上げていくことができます。

心の動きに沿った話し方は、あなたの言葉に“届く力”をプラスしてくれます。

「断られるのが怖い」――その気持ちを、今日から少しずつ軽くしていきましょう。


🔗 関連記事もあわせてどうぞ

 

未経験OKのテレアポ求人をお探しの方へ


「未経験でも大丈夫かな」「家庭と両立できる職場を探したい」そんな方に向けて、安心して始められる会社を調べてまとめました。


以下リンクから、詳細をチェックしてみてくださいね👇


📌▶︎ 【在宅】自宅でできるコールセンターのお仕事を見る


📌▶【近所で探す】コールセンターの求人数最大級:求人プルル


目次:タップで飛べます

  • この記事を書いた人

てれ アポ美

✅読めばテレアポの基本がわかる。
✅テレアポが怖くなくなる。

6年間のBtoBテレアポ業務経験で得た「取れる」トーク術、体験を共有。テレアポ×心理学も研究中。

-聴くテクニック
-, ,